やって良かった!注文住宅で人気のオプション7選|営業歴11年が本音で解説

不動産

注文住宅は「自由に選べる」のが魅力ですが、その分オプションをつけすぎると予算オーバーになりがち。
私自身、不動産営業として11年間で数百組のお客様とお話してきましたが、
「これは本当にやって良かった!」と喜ばれる設備がある一方で、
「付けなくてよかった…」と後悔されるものも数多く見てきました。

そこで今回は、実際にお客様満足度が高かった人気オプション7選を紹介します。
これからマイホームを検討する方は、ぜひ参考にしてください。


1. 玄関収納(シューズクローク)

メリット

  • 玄関がスッキリ片付く
  • ベビーカーやアウトドア用品も収納できる
  • 来客から中が見えない

ポイント

  • 広さは最低でも1.5畳は確保

2. キッチンパントリー

メリット

  • 買い置き・まとめ買い派に便利
  • キッチン家電を隠せて生活感を減らせる

失敗例

  • 狭すぎると使いにくい
  • 通路幅60cm以上を確保すること

3. 室内物干しスペース(ランドリールーム)

メリット

  • 共働き世帯に大人気
  • 「洗う→干す→畳む→しまう」が1箇所で完結

ワンポイント

  • 窓+換気扇をつけると乾きやすい

4. 2階トイレ

メリット

  • 夜中や朝の混雑時に便利
  • 子どもが大きくなると助かる

注意点

  • 音が気にならないよう寝室から少し離す

5. 床暖房

メリット

  • 冬の快適度が段違い
  • 足元から暖かく体感温度が高い

コスパのコツ

  • リビング・ダイニングだけに設置すれば費用を抑えられる

6. 電動シャッター

メリット

  • 朝夕の開け閉めが楽
  • 防犯・台風対策にも効果あり

おすすめ世帯

  • 小さい子どもや高齢者がいる家庭

7. ウッドデッキ or タイルデッキ

メリット

  • 室内と庭をつなぎ、使い方無限大
  • 子どもの遊び場、BBQ、洗濯物干しに便利

注意点

  • ウッドデッキ:メンテナンス必要
  • タイルデッキ:コストは高いが長持ち

まとめ

  • オプションは「あると便利」だが、全部つけると予算オーバーになる
  • 毎日使うかどうかを基準に選ぶのが後悔しないコツ
  • 今回の7つは実際に「やって良かった!」と評判が高いオプション

マイホーム計画の参考にしていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました